嘘か本当か......
眉の形は性格やその時の精神状態を表すと言われますが、、、

kanaは仕事なので眉の形は顔や輪郭のバランスでお客様へ創ります。
が......皆様それぞれ好みがあります。
その好み、が、性格なのでしょうね。
平安時代、宮仕えの女性たちは自己を無くすために眉を剃り落としていたそうです。
ここからは、女性は好きな話題だと思います。
【観相学】を少しだけ。

眉の長さ
濃さ
形
太さ
毛流れ
で、観相学はその人の性格や本能、本質を見ています。
簡単にさらっとだけお伝え。
【眉の長さ】が示すのは生命力。
長い程長寿だと言われます。
【眉の濃さ】が示すのは個性の強弱
【眉の形】は性格やその時の精神状態を表す。

1番上記のイラストでは18の眉相別があります。
【眉が太い】と競争心が強く積極的といわれ
【眉が細ければ】情感が豊かで人から愛されやすい。
【毛流れ】もポイント。
毛並みが綺麗だと心が安らかで精神的に充実していますが
【眉の形に逆らって】生えている場合は自我が強く短気な傾向があるとか。

【目尻より長い眉】は家族との縁が深いと言わています。

クイズみたいで申し訳ないですが、
これらの絵は、それぞれに金運、健康運、人気運、愛情運、にバランスが良い眉の形でした。
現代では素の形の方は少ないです。
ある女性が【生まれ持った眉の形】 が
【剣眉】
いわゆる 【戦いの眉】 だった女性がおりました。
人間関係で悩んでいたところ、 【三日月眉】 へ変えたら余分な力が抜け、気持ちがすっと楽になり、 素直になれたとか。
今年、ちょっとだけ眉の形を変えて見るのも新鮮かも。
クミビューティメールでは、ワンコインで眉カットをさせていただいております。
かなりお得でございます。笑
お試しください(^.^)
kana