fc2ブログ

日経WOMAN 北海道

日経WOMANの特集記事に

嬉しい紹介がされていました。





【今話題の
日本の絶景スポット6】

【2014年 夏 行くならココ!!】


6ですよ、、、ろく! ろ~く!!


その、選ばれた場所が、、、




北海道 美瑛ブルー


こちらなんです~~~^ ^

キレイなんですよね~~~

青い池。。。

災害対策用に作られたブロック堰堤(えんてい) だと知ると神秘性が半減しちゃいますが、美瑛川の水と温泉水のアルミニウムが創り出すブルー。


美しいですね。


せっかくなので、、、

その他のスポットも少しだけ、、、





兵庫 竹田城跡




天空の城

幻想的







宮城 真名井の滝




高千穂

パワースポットですね。





青森 青池




美瑛との違いは水の透明度、、、。

底に沈むブナがはっきり見える位の透明度だとか。






沖縄 波照間島夕焼け


水平線に美しい夕日が沈む光景を見て育ったkanaですが、、、


違いを語るならば、、、


日本最南端の島の水平線は、遠くに見える気がする。。。

なので雄大差が違う?
kanaが見てきた夕日は近かった!!

気のせいか?笑



北海道が並んだコトは嬉しい限りです^ ^

kana
スポンサーサイト



お庭の好きな色 好きなコト




色合わせ

大事大事!!





この組み合わせ、

好きですね~~~^ ^



でも~~~







ほんの少しの違いだけど、

深みがある方が好み。










猫じゃらしか?笑
その揺れだと、ネコも興奮するはず。

涼しげです。









黄色い花が、赤い実になる、、、
七不思議。。。








ひっそりと、、、身を潜めている赤紫蘇発見!
茄子と炒めましょう。。。



島の友人から届いた食材と
実家から届いた食材をあわせて、、、
ミニ食事会。



塩水ウニで塩雲丹をつくりました。

ガーゼに塩をひきます......
その上にウニを並べて......
ウニの上に再び塩を......
そしてガーゼ。

ウニに対して10%のお塩。

水分が流れ落ちるように簾の上で作るのが理想。
一晩寝かせて完成。

雲丹パスタ、、、
雲丹のみです。





実家の サクランボ。







庭の紫蘇は、実家の茄子と麹味噌で......
ナス味噌。
お豆腐と合わせるのが好きです。

トマトやカリフラワーや茄子を煮込み
......適当料理。笑


そして、どんな料理にもオススメなのが、奥尻産の白ワイン。


【ノースレッド】

このワインはkana、とても気に入りました。

お酒が苦手な友人のグラスもちゃっかり準備。笑


勿論、、、呑んで頂きました。笑


そんな中
約一名、、、
変な物体が、、、。





食事会......と言う名の宴が始まると、、、化石化する メイ社長。


身の危険を感じるのか、、。

その理由は、、、
ご主人様のテンションでしょうね。笑

呼んでも、ひたすら、化石。





失礼しちゃう、、、
あたちは、ワンコだぴょ!



kana









強風紫陽花祭

咲いた咲いた~~~

強風の中、、、
携帯片手に、、、、






紫陽花祭......








こんなのもあ~る。。。




さあ
どんどん行きましょう~~~









こちら様も山紫陽花の一種。



ほらほら咲いて~~~

紫陽花花火の打ち上げで~~~す。







ここには
三種類の紫陽花が咲いてます。


強風で......全く
ピントがあわない、、、苦笑







このヒラヒラ、、、
芸能人がプロデュースする

ウエディングドレスにくっついてるお花みたい。


あなたもデビューできる美しさね、






あたちは、まだ待機中~~~^ ^

お子ちゃま紫陽花がおりますね^ ^
この子もピンクになりますね。






名前がわからない~~(^^;;
ステキな形~~~

山紫陽花も種類が増え過ぎて、、

kanaが最後に買った紫陽花の名前は

【ピーチ姫】でした。







ガク紫陽花とも言われる紫陽花の中には、、、、

誕生のドラマが!

小さな小さな紫陽花さんが

咲いているんです~~~。


気づかれないまま終わっちゃったら切ないからね。。。


合わないピントと強風と戦いながら、パチリ!!!


kana



ビューティーDAY







わたしは、、、、、












盗撮者では、、、、、










ありません。。。笑




本日は、クミビューティメール

ビューティーDAY



ビューティーアドバイザー
プリティー柴田さんが今月もお客様を美しく変身させております。^ ^



月に一度のビューティーDAY。

お悩み解決
ケアーアドバイス
メイクのポイント

などなど、、、聞きたい方は
八月もあります。是非^ ^


夏の紫外線ダメージは、秋にやってきます。
まだまだ
油断しないでUVケアーをしっかり行いましょう!



kana



目の前には

kanaのお席は最前列......



その距離、超近い!!





北川先生を…真ん前に二時間半......!!





とある夜。。。

【食】......についてお勉強してまいりました。。。

参加者、70人以上はいらしていたかも、、、

何しろ最前列なので…後ろがわかりません。笑





北川先生の声は、、鶯みたい。


上品な中にキリッとした説得力。


北川恵子さん

【日本初の栄養相談所】

【食事療法健康レストラン】

は開所して16年になります。

現在も

【臨床栄養士】として活躍されていて

【北海道らしい食作り伝承名人】

にも認定されました。








化学調味料を使用しない 身体が喜ぶ
料理と講座。







講座内容は…後々、伝えましょうか?笑

興味ある方、語り合いましょう。(^^;;


この日
少し帰りが遅くなってしまった......わたしに対して......


遅い!!
何をやってたの!!





『めい~ゴメン~~~(^^;;』


むむむ......


このカオ…
文句大アリカオ!
何とかなからないものかしら。。。





『メイ、おいで♪………(^^;;』



ジトォ~~~ッ。

だまされないわよ。






『メイちゃ~ん キゲンわるい?』


......
うらめしや~~~。

キゲンってしらないわ。




『めいちゃ、、、』


あたし、
ねますから。

プイッ


わたしを残し、、
早々と寝室へと去って行きました。。。






かなり、ご機嫌ナナメ。

なんという解りやすさ。苦笑

なかなか手強い メイ社長でした。


kana

今年はバカラ創設250周年だそうです。






切子ダイヤカット。。。

この菓子鉢は



大阪で日本有数の美術商として名を馳せていた春海藤次郎が約110年前に特別注文されたもの。

美しいですね。







そして、その器を料理に生かし、華やかな懐石の世界を打ち立てたのが

吉兆の湯木貞一氏。







美しい。。。ですね~~~。








透明と半透明なガラス









ガラスを一番美しく魅せる方法は、後ろからライトアップすると良いそうですが、、、


ライトアップなんて必要ない美しさと思えます。






このくらい 厚さのあるガラスや

かたちが好きです。


涼しさを感じていただけたら幸。笑


kana



クッキング

新コーナー

二品目、、、


やっと、、、
この季節がやってきたー!

今回は
新生姜の甘酢漬け!




新生姜^ ^

出回り始めましたね^ ^

では......
今年も、がっちり作ります。







お酢
砂糖
蜂蜜



お鍋に入れて
沸騰させてから、弱火で少々......酸味を飛ばします。






スライスした生姜に、、、

お塩を少々まぶし......


沸騰させたお鍋に入れて浸す......

この浸す?茹でる?
時間で、、、
辛味が変わるんですよねー





漬け汁に生姜を入れて、、、
一日ねかせて完成^ ^



今年は二種類作りました。

マヌカハニー入りと......
水を入れないしっかり味。


本当は
ピンク色になるんですが、
白砂糖を使わないので琥珀色。笑


食べ終わった甘酢はドレッシングや南蛮漬けに使います^ ^




暫く楽しめます^ ^

kana




hanahana

富良野

風のガーデンが実家の.....この子。



kana,sガーデンへとやって来た(笑)

元気に咲いた
カンパニュラ。。。








ニッポンの花!!ってムード。

どこか、ホッとします。



増えるそうなので来年が楽しみです。









こやつ......





この勢い......

何かを訴ているみたいです。







葉脈が強い花って、呼吸がとまりそう、、、






ヒトデみたい。。。

何を叫んでいるのでしょうか?笑







ポツンと一人だけ







髪飾りみたいな

アネモネ。






あ、もう一つ咲きますね^ ^


色によって花言葉が違うそうだけど、
この色は、、、ないなぁ。


カワイイ。







線香花火みたい。


可憐ですね~~~


二色混ざると、鮮やかかも!!




kana

ガラス

前回のテーマ

カガミ、、、ときたら

次は

ガラス、、、でしょうか。笑


冬は陶器
夏はガラス

そんな楽しみ方、好きです。

夏にはガラスのオチョコとか、、、
粋!!


そんなkanaは

この夏、ステキなガラスと生活を共にすることに......






このガラスと出会わせてくれた女性

このガラスの魅力を語ってくれた女性がいます。

お洒落羅針盤......のような

とにかく、ステキな女性なんです。













IWAKI パイレックス


百貨店などで見かけると思いますが、実際手にすると、、、その美しさにウットリ。





こんなキレイなガラスの中に






食材を入れて冷蔵庫へ並べたら

気分がアガること間違いなし!







フタをしたままレンジOK......





冷蔵庫もキレイ!
料理も楽で楽しくなるかな。

楽と楽しい、漢字が一緒^ ^


イワキ、パイレックスさん、これからkanaと仲良くしましょうね~~~♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


イワキ生活しているお客様......
オススメのアレンジレシピがあったら教えて下さい(^.^)!


kana



カガミ

鏡にうつる紫陽花好きです





moriyama邸の紫陽花





今日、moriyama様から聞きました。
お母様の育てた紫陽花だと。





お母様が育てた紫陽花が、
来店されるお客様を癒しています。







紫陽花の品種も
数えきれない程沢山になり、名前がわかりません。。。






だから、この紫陽花は、







moriyamaマザー

で如何でしょうか?








沢山の方に見ていただきましょう^ ^


kana

めい日記 動けない七夕 キラ編

竹~に短冊 七~夕~祭り
お~い~に 祝おう
ローソク!一本!頂戴な。。。

この おうた…全国共通??

七夕ソングを奏でながら
浴衣を片手に【愛しの彼女】が来てくれた、、、^ ^


いらっしゃい!!キラちゃん!!^ ^






あのね!
キラね~~~今日ね~~~
ユカタをかってもらったの^ ^






みてみて~~~

お背中 フワフワ!!






ユカタだお~~





かぁ~い~でしょ^ ^







キラちゃん!
何着てるの?


あ、メイちゃん、

これは

ユカタってゆーんだお。
きてみる?
貸したげるお。


ザ!試着!!





えぇぇ!!




何??

!!!

背中に!!
背中に!!





背中に!!

何かが居る!!


何かが乗っかってる!!





離れない!!

動けばついてくる~~~っっ!!

きょわい~~~~~~っっっ!!



一歩も動かなくなった 【めい】でした。







あら~~~
めいちゃ~~~ん残念だね。。
ユカタってのは 涼ちくて最高なのよ。



キラ先輩、、、
あたち、、、

ユカタって生き物とは仲良くなれないぴょょょょょ......。



9割
ノンフィクションの七夕ストーリー でした。笑

皆様
素敵な七夕をお過ごしください^ ^


kana




新コーナー

たまに語る食ネタ......

美容と健康を語るコトも度々......

なので、たま~にkana宅のレシピなんかも、、、語ろうか......

簡単すぎる
キューピー?分クッキング





【キュウリの酢醤油漬】

野菜の季節到来なので、季節ならではに......大量作り!

キュウリ ............7~8本
酢........................2カップ
醤油.................. 1カップ
砂糖 .................. 大5

キュウリを叩き、四等分。
ジッパーに入れたら、溶かしたタレを流し込み、一晩寝かせて出来上がり。

まぁ~簡単!
kanaは鷹の爪を入れます。

友人へ出したいな、、

そんな時はちょっと、オサレ~~にセロリとか~~~赤パプリカとか~~~人参とか~。

赤が入るとステキかも。


この漬け終わった液......
ドレッシングへと変身してゆきます。


ちなみに、この器......

食器ではなく、
花瓶でもなく、
小物いれでもなく、

【ガラス釟】

やはり、季節はガラスですね。笑




【moriyama邸より】

紫陽花

ありがとうございます^ ^

kana

アート




脇役が多いアストランチャの裏には、、、こんな葉脈が......

脇役なんて、とんでもないわ!






いっつも
咲く前に食べられてしまう。。。
ニラ......

今度は鑑賞用に移植してみようかな。

行者ニンニクのお花も、すっごく可愛かったりする。


やっぱり、味がクセモノだけあって、お花もなかなかです。笑






生花とは思えないモフモフ感。
ガーベラアップリケみたい。






カラマツがこんな横顔をするなんて、、、、







統一感×くずし のバランス。
オレンジが真ん中じゃない憎らしさ。

グリーンでも紫でもなく、オレンジがいいな。






エントランスには主張しすぎない光が似合うみたい。





釣りを愛する人は魚のためにMy包丁を用意する

花を愛する人は......花のためにカメラを用意する


何か、解る気がします。


kana


プロフィール

クマ&リス

Author:クマ&リス
kana&チワワのめい社長。
ピラティス&ヨガと料理&お酒が好きなkanaがビューティーネタや日常のうんちくを めい社長とかたります。
興味あるネタにはコメントをどうぞ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR