fc2ブログ

オイルと花と季節

秋…








今年 春がくる前に掲げた小さな目標。。。。。


叶った!



庭で咲かせたアルストロメリアを飾るコト。










何色が咲くのか分からないまま植えた。

きみどりさいたーー!!






この

きみどりが意外にステキでして、、、

惚れ直す。。。






秋色紫陽花は格調高き雰囲気。

アルストロメリアにシックリくる。








そうそう。。。

こちらの胡蝶蘭は一ヶ月経過。

水素水が良いのか?
花が良いのか?
両方か?




そしてコヤツ!

以前美容ネタで語った

食べて痩せる奇跡のオイル。


痩せる為に買ったワケではなく、、、














食べるタメにかった! 笑



ビネガーに、
ペッパー
オリーブオイル
ココナッツオイル
お塩








安心レストラン風サラダ!


有機オイルと
実家のトマトと
近所のタマネギと
国産リーフ



美味しいです。


ブラウンシュガー

二ヶ月待ったのでした。
















和食に合うらしい

ココナッツオイル。。。

魅力的^ ^





kana
スポンサーサイト



アゲート アベンチュリン










アゲートは水晶 瑪瑙



アベンチュリンは微小結晶インクルージョンで緑色でキラキラ。

砂金のような輝き。






ともに、、、天然石の

パワーストーン。。。



ですが現在では原材料の大半が輸入に頼るようになっているそうです.....


が......


が......


時代とともにパワーストーンを身に付ける方々が増えるにつれて


kanaは

数年前から

実家の庭が気になっていました。




では、、、その答えを

お見せしましょう。。


実家に眠るごく一部。



アゲート






瑪瑙か水晶かは加工してからわかります。


でも
どちらも成分は一緒で、

見た目と構造と透明度で名前が決まると言われています。




アベンチュリン



見た目わかりませんがグリーンです。


アベンチュリンの中でも微小結晶どころでは無いと思われる。

かなり大きな砂金を超えた
大金では?


こんなパワーストーンの原形が庭の中にゴロゴロあるのでした。












この中に眠っている

アゲート

アベンチュリン



恐るべし実家の庭。。。









スイカまで、宙で実る、、、

イリュージョンな実家。。。



恐るべし。



kana


ストウブ擬

kanaの羅針盤様が魅力的に作っていた

それはそれは素敵なストウブメニュー。
作りたい!と思うメニューが多数。

でもkanaには、、、

ストウブが無い。。。


ならば、擬でやろうと試みている。


本日もその中から一品。
キューピーkana【擬クッキング】




皮を剥くぞ!


トマトを温めながら



羅針盤様を見習って、デタラメ風に、野菜をドンドン放り込む。笑






ガンガン強火。。。


感性の味付け。
御安めワインは活躍しますね。

無水風。。。
でも、、、

フライパン。笑





途中、、、冷凍庫からのカチカチトウモロコシも、、、放り込む。

意気地が無くなり
結局......中火へと炎がゆるむ。


ストウブ擬の
無水調理でした。。。


美味しいけれど、ストウブの味を知りたい。

試みを繰り返し、、、
ストウブをGETしようと思うこの頃。



ちなみに、、、



このお花、、、、







この風貌で、、、







驚く程のモチです!!




kana

FIERCIVE




kanaがこの業界に入って最初に

メイクを習ったブランド。




FIERCEV




フィアシブが......

2014年、この秋

生まれ変わります。





lip/cassette lip color 102 108



サロンワーク

スタジオワーク

ファッションショー

などで活用されているアーティストブランドです。

個人的には

少量のファンデで

肌に負担かけずにショーへ出れる肌が作れるな、と思っています。





そのFIERCIVEが


この秋
生まれ変わり、、、


そのコンセプトは

【MAKEUP A WOMAN】


woman=婦人

成熟した女性と言えば聞こえがよい。


そう。。。

コンセプトは年齢でしょう。






lip/cassette lip coror 101 102


日本人の唇の色素を感じさせない

ではなく、、、

色素年齢を感じさせないlipを期待しています。



どんな生まれ変わりをしたのか

これからが楽しみです。




kana

オクラとミョウガと八海山と......



大量の
オクラ。。。。。






唐辛子と生姜と、、、

お醤油、酢、、、砂糖、塩、


そして、
25年の付き合いになる
くされ縁の友人が、、、

7年振りに会えることになった今年のお盆、、、kanaに買ってきたお土産が、



八海山!!

料理にも使うよ!八海山。笑

オクラのクセが消える。

生きてる半分以上のくされ縁は財産だね。






大量の
ミョウガ。。。。。






30秒位

湯通し。







べつのお鍋に
蜂蜜、酢、お塩少々、砂糖、お水

沸騰寸前でアクを取り2.3分。


らっきょ酢完成。








ミョウガの甘酢漬と
ミョウガのらっきょ酢漬け
二種類作りました。



らっきょ酢の奥には、

インドカレー。



インドカレーが食べたいわけではないのです。

大量の
ミニトマトを消費する為に。




今回は、大量の

ミニトマト、
ジンジャー、
ニンニク、
ヨーグルト、

そして、大量の夏野菜。







本来は普通のトマトを6~7個使うので、この季節ならではの贅沢カレーだとkanaは思っている。






カレーは辛いのが好き。
ジンジャーの辛さは夏に合うなあ。





でも、もう秋の空。







夏は終わるよ~~~

と......空からのオツゲ。。。


kana




心意気







こんなもんじゃないのです。。。










ちがうちがう。。。












く~~~や~~~しぃ~~~


ほら、、、手を伸ばすと雲、、

掴める距離です!!











でも伝わってるはずはない。

心意気が足りないか、、、

ちがうちがう!!

カメラのせいだ!!





tsukikoshitouge


ここは、最近通過した中で空に1番近い場所。








kanaの目に映る景色をそのまま表現してくれるモノはないな。。。


何とかレフ、、、
とか
有名人がTVコマーシャルで持ってるカメラ とかなら

クリーンに

表現してくれるのかな。。。












天国に1番近い島、、、も良いけど
天国に1番近い峠、、、もヤケにリアルですね。笑


kana








めい社長より

お久だぴょ







きょうは。。。

ご主人様から代弁を頼まれまして


オボンヤスミの報告をするぴょ。。




but。。。。。

態度は小さくしなくっっちゃダメなんらって。。。

だからコッソリコッソリするぴょ、、







お店の

オボンヤスミは

12日 火曜日
13日 水曜日
14日 木曜日

だそうです。。。




大きな声で えばっちゃいけないらちいから、、、、










こっそり 言うけど、、、









翌週の

18日 月曜日
19日 火曜日

も、、、













連休なんだぴょっ!






以上よ。。。

皆様よろしくね。。











コソコソも

ナカナカ疲れちゃうわ。。。


あ、、態度はケンキョにでちた(^^;;

失礼ちまちた。。。


mei............



美肌と免疫力の話

数年前、、ある関心事から

一気にkanaの
神様的人物になっていた人がおります。


その人物は、、、






帯津先生。。。この方でした。
凄い方なんです。
ホリスティック医学の第一人者。



その帯津先生、、、
今回、、びっくりしました。
ある雑誌で


デカデカ10頁に渡って語っているではありませんか!!




何と申しますか、、、



時代がやっと帯津先生に辿り着いたのね。。。笑

と、kanaが語るのもナマユキですが、嬉しいような、もどかしいような。




そして

ホリスティック医療の観点から繋がり


最前線の美肌力と免疫力の繋がりまで特集が組まれていました。


肌の免疫は大切ですからね。





ここは

自然農の畑作業から森林浴まで

グリーンステイを満喫できる

【いのちの森 水輪】






帯津先生が創設に携わっています。



ココロと
カラダと
命の健康......を重視する

建築医学的見地から設計された

ホリスティックな施設。。。


東京ドーム一個分の広さを誇る自然農園。


凄い!!!






こんな







お料理








出ますの。


神様を超えてしまった。



kana









一分一本

休日のkanaは......



あっさから いっそがしいじょ~~~







めい社長......は珍しく

フリフリスカートdeオメカシ^ ^!!







誰かくるの?

はい!







あたち、、ずっと見張りましょうか!


お願いします。。。







さてさて、、


昼宴の準備完了!

本日の宴メニューは、、、



ザ!!

手巻き!!





photograph tami





その他

大人女子が喜びそうな
夏野菜メニューにしてみた。。






今日は、、、元同僚の誕生会です^ ^

同僚と言っても年下でkanaがお世話になった先輩でもあ~~る。




その後は、、、





model momo

睫毛エクステの講習会です



とても繊細な作業、、、


同僚のモデルをしましたが

彼女、、、
一分で一本のスピード。
筋が良いと褒められておりました。


たしかにぃ~~~!!


目標は一分に三本らしい。


本当に、大変な作業。。。


いつの時代も思います。

学びの場は素敵空間!!


kanaの休日の行事は、、、
その後......もつ、づ、く。。。



kana


何度でも旬

頂いたお花を解体







この位かなぁ~~~と想像して、、、

お茶目な花瓶を持ち出す。








アレンジメントを引き抜くと、贅沢なカットをされているカサブランカ。


これがアナタの終りではないわよ。









贅沢なカットをされているんだから、、、、



玄関へ行ってお客様を出迎えてあげましょうよ!






いいじゃない~^ ^


ひいてみる。







仲間を呼ぼう!






あなたも、上品ね。

淡い組み合わせだったアレンジメント。

全く涼し気。

一緒に玄関へ如何?






いいね。



残すは終わりかけのカサブランカと、、、名前が出てこない和風なお花さん。







低く楽しめる贅沢の醍醐味はテレビの前ね^ ^


そして






この花は......


あら?

お客様が右に表れた。笑





めい社長はお花に興味なし。






一本だけ入ってきた
和風花さんは、、、、

困ったなぁ。


ここだね!

本当は畳がお似合いなのは知ってる。

剣山が無いのよね。

黒のオカキで畳。。。

そんか感じがいいね。





それぞれのフィニッシュは最後まで私が責任もつわよ。笑


最後まで旬で行こう!!


お花さん
素敵な夜をありがとう^ ^



kana


ふうぶつし

この季節になると、、、





こんな感じのオヤツが

サロンの冷蔵庫には沢山溢れ出します。



お盆を、感じます。。。




そんな中、、、

ちょっと珍しくて可愛いオヤツを頂きました。









もち吉さんの









カラフルな

もちっこ。。。




もち吉さんって、凄いなぁ。




今時期は


【海鮮祭り】をやったり


冬場は期間限定メニュー


【かきチョコ】だったと思う。。

そんなメニューを出したり


お客様を楽しませる。



海鮮祭り、すきです^ ^





福岡から始まって銀座にお店までもった もち吉さん!!

応援してしまう^ ^


Nさま、ごちそうさまでした^ ^

プロフィール

クマ&リス

Author:クマ&リス
kana&チワワのめい社長。
ピラティス&ヨガと料理&お酒が好きなkanaがビューティーネタや日常のうんちくを めい社長とかたります。
興味あるネタにはコメントをどうぞ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR