fc2ブログ

ふちこ

可の有名な
【コップのフチコちゃん…】

彼女の流行りに便乗して…

我が家の【フチ仔】シリーズを公開。







月曜日の
器のフチ仔ちゃん

{見上げフチ仔}










火曜日の
器のフチ仔ちゃん

{覗き見フチ仔}










水曜日の
器のフチ仔

{よそ見フチ仔…}







とうとう名前を返上します。






木曜日の
器のフチ仔

{伏せ仔フチ仔}



『伏せ仔ですって?!毎日夕飯を焦らしすぎなんでつ!!』
by めい




こーんな ふちこちゃんなら

かうなぁ~~~^ ^



元祖フチコも目じゃないわ^ ^





たまには 頭のリラックス。

朗読お付き合い
ありがとうございます。


kana



……

スポンサーサイト



3月のビューティDAY














お肌も衣替えの季節ですよね~













1本で4役こなしてくれる

唇専用のケアー商品、オススメです。












3月のクミビューティメール

ビューティDAYは

19日(木)となりました。





季節の変わりめ…

この時期のお手入れは貴重です^ ^



kana







好評につき

簡単ハーブ使いの記事が喜ばれて…


ならば

簡単ついでにもう一つハーブ。

こちら



ハーブ塩漬け玉子。

お鍋にお水と塩とハーブをいれて火にかけて、、、塩が溶けてハーブの香りもたったら冷まします。

半熟茹で卵を入れて一晩冷蔵庫へ。


ハーブの香りと 程よい塩味が楽しめ
て、、、一味かわった燻製っぽい感じも楽しめます。

















春の気配。。。。。


今年はハーブを数種類育てる予定のkana。。。。


お花屋リサーチにお付き合いの めい社長。




めい社長の食事にも取り入れますぞよ。







【オレガノ】パラパラッ!

胃腸の調子を整える

発汗作用

殺菌作用





kana




こんな食べ方もすき。

自宅で美味しくお肉を食べようとすると…匂いが気になります。

焼肉もジンギスカンも、、、
我家では…いたしません。。。


そこで、

こんな食べ方をします。





ラム肉にローズマリーをパラパラッ!


オーブントースターで、、、

お好みに焼けたら良質な岩塩で頂きます。



ローズマリーの香りや苦味はお肉の味をを引き立てる気がします、、、

(お肉に詳しくはないのですが)


自宅で少し小洒落た雰囲気に。。。




今年も






ソングオブジャマイカ…は






蕾をつけています。






テーブルヤシも開花中。



そこで、一句





【花よりも~~~
お肉ニクニク~~~
めい社長~~~】


一句?





うふん!




kana




気逆

季節と身体の関係

季節ごとに体は変化を繰り返していますが、春になると不調がおきやすいのは何故か?

顔のほてり
めまい などもその一つ。

漢方ではこのトラブルを【気逆】と言います。

kanaも昔は冬や春になると蕁麻疹がでたものです。

今は凄く良くなりました。










春は草木が芽吹き、冬ごもりの虫たちが顔出す。
生命が活動する時期で、人間も陽の気が高まります。

気は本来 身体の中を滞りなく流れますが、陽の気の高まりとともに下から上に逆流し、上半身に滞りがちになるんです。









ここで、分かりやすい季節と身体の相関関係を。

春 【肝】自律神経
夏 【心】心臓や循環器
秋 【肺】呼吸器 皮膚
冬 【腎】生殖 老化


季節と体の変化

【春 】 発散
【夏 】成長 繁栄
【秋 】 収穫 成熟
【冬 】貯蔵

ご覧の通り、、、
冬は寒さに耐えるために食べることで色々と貯蔵しています。
老廃物も溜まります。


春特有の不調を改善するポイントは【肝】の浄化です。

冬のうちに溜め込んだ老廃物 余分なモノを取り除くこと。

食も浄化食材へ。










【肝】には血を貯蔵し全身に供給する働きがあります。


【肝】をケアーすると


皮膚
頭髪などの乾燥も改善されます。








kana

黙々と制作活動中。



お店のパネルをチェンジします!




今回の作品テーマは

【極】


景色を封印し、
季節感も封印し、


kanaが感心する世界観をチョイス。


【芸の極み】
【美の極み】







それぞれが

凄すぎる故の

主張の強さに苦戦。









それでも構わないわ……!








最後のフィルムをはがす瞬間が好きです。




完成!!






凄い職人芸の方々の融合パネル。




もっとドラマティックになるのかな、、、と思ったけどなりませんでした。。。笑


極みの融合は難しかったのでした。


だけど
飾ると
コレがなかなかなモノなのです!





まんざらでもないとオモウ。。。










ほ、ら、ね!!^ ^



kana











ちょっと難しいかもしれない知っ得

ビフォーアフターに引き続き、炭酸ネタです。

奥深いのですが、
興味のある方へ向けて綴ります。


こちらはサプリメント!…ではなく



炭酸パックです。


炭酸が美容に良いと言われるのは当たり前になっていますが、

元は‥
【環境改善】や【身体へ良い影響を与える】事に着目された事が

kanaと炭酸の出会った最初です。


今では 粒子や濃度の研究が進み、濃度の濃い物が効果も高いと言われています。

その炭酸濃度を表す単位はppmと言います

ヨーロッパでは1000ppm以上の炭酸泉を【療養泉】と言い人工炭酸泉を調節したり利用の目安にしています。

ここからちょっとだけ炭酸と化粧品について。

最近では10000ppmの炭酸を謳った化粧品も見受けられます。

ですが、実は炭酸が水に溶け込む濃度は限界があります。

【4000ppm弱】位です。

では?それ以上になるとどうなるのか?

『シュワシュワ』します。笑



美肌効果を狙うか…
感触や…
血行促進を望むのか…


炭酸美容に詳しい方は

この単位を目安に濃度を利用したり
商品の使い分けをすると思います。


ちなみに

こちらの濃度は20000ppm




シュワシュワシュワです。


kanaは旅行に持参するとリッチ気分で楽しいかも、、、、と思います。




kana


ビフォーアフター

本日のテーマ




【解りにくいビフォーアフター】


スタート






この位を…








こ~して~~








10分位すると~


パチパチ膨らんで来て~~







シャ~~~っと流すと








ビックリ

アッという間に白くなって

ツルッとタマゴみたいになる。。。

……………

よく見て…‥も‥解らないか…?!






正体は生炭酸です。

血行促進
リフトアップ
シワ たるみ
ニキビ ニキビ跡
シミ くすみ

結論、お悩みに働きかけてくれるのです。

それにしても、、、

最高に解りにくいビフォーアフターでしたね。笑

だけど、ツルッツルッ!!



kana

BEAUTY DAY

2月となりました。

一年中の中で気温 湿度がどんどん下がり 水分の奪われる季節です。

そんな時はどうしたら良いの???


今月の
【クミビューティメールbeautyday】
は2月4日(水)となっております。



冬に必要なプラスのお手入れを手助け
させて頂く一日です。。。。。


乾燥
肌荒れ
小じわ
クマ
赤らみ

冬ケアーが大切です。

予約制となっているので
ゆったり寛いて体験出来ま~す^ ^





『ちぃょぉーーーきもちィィーぉーーーー』



そのようで。



kana





プロフィール

クマ&リス

Author:クマ&リス
kana&チワワのめい社長。
ピラティス&ヨガと料理&お酒が好きなkanaがビューティーネタや日常のうんちくを めい社長とかたります。
興味あるネタにはコメントをどうぞ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR