fc2ブログ

ちょい足し

ちょい足しとは、、隠し味の事です^ ^




野菜好きのなので冷蔵庫には

調理した単品野菜が何品かあります。

【単品】がポイント。

単品で調理する^ ^


昨日はマリネ風玉ねぎの酢漬けを

ちょい足ししながら調理。

今回のちょい足しは



1.3ミリスライス新玉ねぎ(笑)
リンゴ酢
マヌカハニー

そこに

ちょい足し!
ローリエに粒胡椒

これでマリネ風の味になるはず。


そこから更に

ちょいちょい足して

オリーブオイルとタコをプラスすると

マリネ風からマリネになるはず。






野菜の季節到来に向け


一つの野菜だけを工夫する

【ちょいちょいレシピ】は

今後シリーズ化するよてい^ ^


お楽しみに



kana



スポンサーサイト



第一回 kanaガーデン






咲いてますよ~~~♪






かんぱにゅら^^


お隣さんの白もとってもステキ~~~








まだまだ少ないですが、、、








少しづつ咲き始めております♪




今年は

ホリホックの八重~~~

ラベンダー♪

クリスマスローズ♪

仲間入りさせました。



八重のホリホック

楽しみです♪♪♪



kana

フィッシュとサマー



夏向けに

こんな感じは如何でしょうか





巻いてから編むと
もっと外人風になるヨ^ ^






こちらは普通に。
ちょっと遊び心に欠けるね^^;









シットリじゃなくって、、、


夏だからハンナリ。。。






ポイントはフィッシュテールで

襟足美人。。。







ここにフィッシュ!!





夏とお魚編…でした。。。^ ^



kana

3わんずノンフィクション

ある日のkana宅



それはそれは嘘の様なホントの物語




ねぇねぇバニラちゃーん!







なぁに?







バニラちゃん
今日、お誕生日なんだよね♪♪
ウマウマおやつ、もう一つ 貰えるかもよ♪♪一緒に頂戴ビームしよう!


そうね!

頂戴ビーーーム!!!





………………


貰えないねぇ。。。
もうちょっとビーム上じゃない?

そうだね。
上ね!
上に頂戴ビーーーーーム!!






………………

……..…………







貰えないんじゃない?

バニラちゃん、ホントに誕生日?




ひょっこり


二人とも知らないにょ?
オトナの都合ってやつよ。
オトナはね
{集まるリユウ}が必要なにょよ!



そんなの知らなーい!!




ブーイング~~~!
ブーイング~~~!
ブーイング~~~!




kanaは、、、

揺るぎないカメラマン魂かけて

主役と心通わせたのでした。



キメのポーズ!!

カシャ!




カシャ!





………


アタチは結構でつ。。。





オトナの都合のパーティでした



kana

豆苗とフチ仔

最近のお気に入り

旬から少し遅れますが豆苗です


炒め物
スープ
サラダ

何でもこい!!







我家のメイ社長クッキングと共に

ある日の豆苗クッキング

豆苗チャーハン
トマトトッピングの日




『このニオイは、もしや!!』





『やっぱり!豆苗チャーハンね!
好きよ!』





そしてある日の豆苗クッキング







豆苗スープ




モズクやササミ、長芋と一緒に。







『スープもイケるにょ!アタチは納豆トッピングがオススメよ!』



でも、1番はサラダです。

簡単をこえるサラダ。




ラディッシュの甘酢
アスパラ
豆苗
紫蘇オイル
レモン
リンゴ酢

のみ!!!



豆苗

βカロテン=ブロッコリーの5・8倍
ビタミンC=ほうれん草の2・1倍
食物繊維=アスパラの1・7倍




kana



リラックスダウンなSTYLE

頑張らない大人なハーフアップ


こんな感じはどうかなぁ~~~






編み込みは小さい方が良いかと
思うにょ~




はい。
kanaも同じ意見です。





姫様風
ふんわりハーフアップ。。。

安室ちゃんとか、、、

やってたね!!






小花リボンとかを一緒に編み込むべきだとおもうにょ~
カールも足りないわ!





はい。
ごもっともです。。。




kana

忍耐力のカレー

ストウブ様カレー



それはそれは我慢の我慢の我慢のカレーであります



忍耐力を使うのです






忍耐1



蓋をしてまさかの10分蒸し


この10分がkanaには忍耐力が必要


ストウブマニア様にとって、この10分は愛の時間なのでしょう








忍耐2



カレー粉を入れてからも、まさかの放置。










ですが、、、野菜の旨味がタップリ出ます。




どうやら放置するコトに意味があるらしい。。。



会えない時間が愛育てるのさ。。。




いいえ



待つ時間が味を育てるのさ。。。



今度はもっと待つからね、、、




ストウブについて、、、でした。笑








kana

ヤマハとウミハ



ヨガで教わった話




山はパワーをチャージする

海はココロをデトックスする




綺麗な言葉を使っていますが

エネルギーと浄化

の作用です。


よく耳にする
【パワースポット】と言われる場所には

山や神社が多かったりします。



逆に

海では

叫んでみたり夕日をみて涙する光景をドラマで見たりしませんか?

涙を流し浄化する。




山では樹齢永き大木に抱きつく人もいます。




自身はどちら派かな、、、



写真でも感じられるかな?





































派!











かな?








それとも





































派!










かな?







こんな話をしていますが、




kanaの実家の水田地の中で、、、

1番の山奥にある水田の畔に佇む一本の

樹…が不思議なんです。





これは何者なのか、、、

お見せします。
















この樹にkanaの父親が言った言葉


『ありゃ病気だ』でした。


………


パワーとも浄化ともかけ離れている父。





kana










クレマチストンネル

庭の一部



見応えある気がします



今時期はクレマチスと









ツツジが満開を迎えています









では…START










このクレマチスは庭の入口にあって









アーチ型になっていて








天まで届く勢いつけて










お客様をお出迎えしています
















フランス人とのハーフだといわれた祖父が植えたツツジ(笑)











黄色のツツジと相性抜群











芍薬がツボミたっぷりスタンバイちう…










歴史感じ、味のある実家のお庭さんでした





お・ま・け



海辺にある水田地のハマナス








ハマナスも満開終えて夏本番スタンバイ









kana


プロフィール

クマ&リス

Author:クマ&リス
kana&チワワのめい社長。
ピラティス&ヨガと料理&お酒が好きなkanaがビューティーネタや日常のうんちくを めい社長とかたります。
興味あるネタにはコメントをどうぞ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR