fc2ブログ

美容に良い眠り方PART1

美しくなる眠りのテクニック…お伝えしましょ^ ^














ポイントは4つ


ポイント1


体温を上げておく



ヒトは眠っている間 体温を下げ脳の加熱を防ぎます。

通常午後5時から6時位に体温は最も高くなりその後急激に下がって眠くなります。

逆に午前4時頃は上昇して目覚めやすくなります。

この体温の変動が大きいほど 眠りやすく また目覚めやすくなります。

寝つきの悪いヒトは 眠る2~3時間前に軽い運動をして体温をあげておくとその調整のため体温が急激に下がって眠りやすくなります。



さて。。。



次回はポイント2をお伝えしますね。





長く書いていられない。。。笑
長くて読んでもいられない。。。かと。笑









眠りもビヨウに繫がるにょでつね。。。




そうなんです♪♪





それでは

本日の一品

ラーパーツァイ と カップエッグサラダ




繊維に沿ってカットした白菜へ塩をふり…
水気をしぼる
甘酢で和え、鷹の爪を。
生姜をたっぷりかけて…熱した胡麻油をジャーッ!

ラーパーツァイは白菜シーズンの常備菜。


卵サラダは粕漬け、マヨネーズ、酢で。
言うならば…燻りがっこにクリームチーズ風。













スポンサーサイト



春色選びましょ







春の新色リップです♪








まだ何色も有るのですが…今回2色発売されました♪




一応…メイクも致します…

折角なので似合う色選びお伝えしましょう^ ^



☆パーソナルカラーってやつね☆










肌の色と瞳の色を掛け算して出します。



イエロー肌✖️明るめ茶 黒系瞳=スプリング

ブルー肌✖️明るめ茶 黒系瞳=サマー

イエロー肌✖️こげ茶 黒瞳=オータム

ブルー肌✖️こげ茶 黒瞳=ウインター


ミックスもあります







その説明ぢゃ分かりにくくにゃい?
次が聞きたいよにぇー!



ですよね…




色選びポイント


スプリング=シアーブラウン 明るめオレンジ

サマー=ピンクブラウン 青みピンク

オータム=オレンジブラウン 黄色味オレンジ

ウインター=パールブラウン ベリー系


こんな感じがバランス良いかと…





クミ ビューティメール

3月の美容相談日が11日(土)に決まりました


新色や春色選びお試し下さい♡









ではお待ちかね…(誰が)笑

本日の一品



大葉と納豆の裏巻き 紫キャベツのピクルス




有機白胡麻が香ばしくて美味しい一品です。

巻き寿司…マイブーム中でございます。。。








アタチも食べたいデツ。。。







kana










オーダーシャンプー





髪にハリがほしい方がおりましたら


こちら…良いですよ^ ^




【vcオーダーシャンプー】

(注) ヴィダルサスーンではありません^ ^

オーダーシャンプーは2社の良い成分取りです。


細かい話は興味ある方へ説明しますね^ ^


繰り返します


髪にハリの欲しい方向けです

コンディショナーは不要です


スタイルとダメージ具合によっては必要です^ ^


3回洗うと違いが分かります^ ^








今年も此方の方々が登場!










お雛様…













元気に登場です…








アタチもお雛でつ。





そうそう♪




チョーカーとヘッドアクセサリーはkanaの手作り♡










昔ヘアーショーでモデルさんへ作ったアクセサリー


リメイクして我家のお雛へ。。。



なかなか似合う。
万歳親バカです。






では本日の一品…


いつかのカポナータ






トマトソースへ揚げた南瓜を入れます。

冷やして食べるのも美味しいです。

トマトソースも手作り…オススメです。








流行りのカラーラで南瓜を。

200°で10分。

でも…揚げた方が美味しいね。






kana





ミーティングは身体に優しく





クミビューティメール


月一のミーティングDAY



今月もkanaの諸事情により


アタチは諸事情ぢゃありません!
めいやデツ!






場所はお店で^ ^












ダラダラせずに












身体に優しい物を食べて












程々にお酒を頂いて













終了する予定です













今回のオツマミは


日本酒 白ワイン に合うはずです。




料理とお酒
組み合わせを考えながら作ると楽しさ倍増♡




では


蕎麦寿司についてウンチク
もとい…
ポイントね。。。




冷水でしめた蕎麦を3~4分水切り
お蕎麦をすし酢で味付けし、3分ほど水切り

そして巻き巻き。。。



お蕎麦250グラムに対して すし酢50cc位。

まぁお好みで。


これ
蕎麦打ち教室の先生オススメの食べ方です。

今回の具材は長芋と葱のみ。

あっさり優しくね^ ^





kana








免活=美容





妊活
腸活
婚活


よく耳にする活語…ですね^ ^



















今回は免活について…

いちお…テーマは美容と健康とうたっています。


たまには為になる事を伝えます
















免活=免疫アップ活動


免疫がアップすると

*肩凝り腰痛がらくになる
*肘 膝 足腰の痛みが楽になる
*便秘 下痢が気にならなくなる
*生理痛が楽になる
*ダイエットにつながる
*眠りが深くなる
etc


良い事たくさん

















免疫アップには
昔から平熱をあげる事が良いと言われています


自分の平熱を測ったとき

皮膚体温に0.1~1°プラスします。

それが自身の深部体温(脳の中と内臓の温度)です





深部体温が37.0°c前後だと
消化、代謝酵素がしっかり働きます

はい。
流行りの酵素ね^ ^














では

どうすれば良いの?


免活=温活➕水活➕菌活


この免疫アップ活動には色々ポイントがあります。


先ずはご自身の冷えがどのタイプなのかを確認する必要があります。



体温が高めだが手足が冷たい


体温が低いのに自覚がない


体温が普通で手足が火照る


内臓が冷えて深部体温が下がると身体の彼方此方で
機能が低下してしまうんですよね














体温が1°c下がると免疫力は30%ダウンします。

体温が1°c上がると免疫力は5~6倍アップします。


風邪
インフルエンザ
ノロウイルス

ウイルス性の病気にかかりにくくなります。










身体を温める物を意識して摂る

全身浴

温冷浴

熱を奪われない工夫

首とつく場所を保護する


何となく基本なんですが…意識しながら過ごしてみましょう












風邪に気を付けてね。。。
お読みくださりアリガトなにょ。。。






kana











february





2月となりました


そして節分です。。。



歳の数ほどのお豆を食べるのは…

キツイ豆数になりました。。。笑










鬼の代わりに

鬼は外

福は内

福は猫







クミビューティメール

2月の美容相談日お休みとなります

3月の土曜日を予定しております。


~宜しくお願い致します~





では…

本日の一品…



葱バーグ




金平牛蒡 (1)
鳥挽肉 (1)
卵と塩胡椒で混ぜ混ぜ。
葱(1)
ザックリ混ぜ混ぜ…焼きましょう。

♡あら高級つくね完成です♡







たまに

めい社長のお品書き…見ますか?







ヴェニソン
人参とピーマンのリゾット
リンゴ酢とオレガノを混ぜて…
プチトマトとゆで卵を添えて…

召し上がれ










♡みなしゃまに福が来ますように♡



kana





プロフィール

クマ&リス

Author:クマ&リス
kana&チワワのめい社長。
ピラティス&ヨガと料理&お酒が好きなkanaがビューティーネタや日常のうんちくを めい社長とかたります。
興味あるネタにはコメントをどうぞ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR