fc2ブログ

早めの定休日お知らせ

あっと言う間に7月が過ぎ去ります

直ぐにお盆が来ますので

早めに8月の定休日お知らせに切り替えました。


ヘアー予定されている方はHPお知らせ欄を確認されてご予約下さると助かります。。。








では

本日の一品







山形風出汁







何故山形風と呼ぶか謎。


私的には立派な【島牧風】



お豆腐や素麺や納豆にも…

勿論 そのままでも。











見ての通り お野菜微塵切り

茄子⬅︎アク抜き
胡瓜 ズッキーニ 紫蘇 茗荷


トロミは….あっても無くても。





今回はオモテナシ料理なので塩昆布を入れてます。




お醤油 味醂 酒

麺つゆでもOK。 3倍濃縮そのままで。














先日



遥々我家まで….



















来てくれた友人達とワンコ達の宴メニューでした。






















ワラワラワラワラ…



















ワンコ沢山だったにょ♪












うしゅ♪♪











甲州 kozuru オススメです。










取り敢えず
ワンチャン名前と顔が一致しない事件です。
飼主さんをワンコの名前で呼んだり。(笑)


楽しすぎます。(笑)









kana
スポンサーサイト



月と育毛



面白い関係を聞きました


月と育毛の関係です


夜空を見上げ今日のケアを確認するという方法




満月は【吸収の日】
いつもより多めの量&ケアで効果倍増



新月は【解毒の日】
頭皮マッサージと半身浴でデトックス


だ そうです。。。




それ以前に

冷房 クーラー の部屋に長時間おりますと

元々体温より低い頭皮は血行不良になっております。

栄養が届かず抜け毛の原因になりますので

ケアを頑張りましょう






では

本日の一品




イワシの梅シソ巻









紫蘇一枚に 梅をたっぷり巻きます











茶漉しで小麦粉を…









ゆっくり揚げます











日本酒と…合います











夏野菜LOVE











アタチも青魚頂きます♪






kana

ミーティングと山菜と夏野菜と

夏いですね



この暑さ スキです
もう少し暑くても 平気です


夏バテされている方はおりませんか?


夏にばてないようにする方法…簡単に3つ






❶ 暑さで夏の身体になること




❷ 夏の暑さを使って汗をかいて発散すること




❸ 身体に合わせて熱を調整すること






コレら、実はとても奥深いです。


特に❶❷は 出来てる人は少ないと思います。









夏に負けない食べ物なども


マクロビオティック説では

『陽性の季節だから陰性を食べよう』が基本ですが

これは暑い季節に住んでいる人の話です。





北海道は涼しいので 陰陽を行っていては元気が足りなくなる人もいます。



ましてや今ではクーラーだらけの世の中です。

使い方を間違えると逆に身体を壊します。








身体の五臓には担当している季節があり

担当の季節が来ると体を調整してくれます。


夏は心臓が中心となって調整してくれているそうです



春=肝臓

夏=心臓

秋=肺

冬=腎臓



語ると長くなるのでこの辺で。




今日は月一ミーティング


今回はコレラ!






ズッキーニの甜麺醤味噌炒め










筍ちりめんじゃこ煮








ウド酢味噌和え








胡瓜一本漬け









お魚撮り忘れ。。。















身体を冷やす夏野菜…













今時期摂りすぎると秋にツケが回ってくるので















なるべく…














熱を加えた調理を心掛けたいです






ワタシクシゴトでした



















遅ればせながら…

七夕さんでしたね♡








織姫でつ










庭のカンパニュラと
フリージアと
織姫めいちゃんより



七夕さんでした^ ^



肌アレしやすい食べ物ランキング


とやらが 面白い かな。

















化粧品評論家?さんの語っていたコラムですが




何気に注目度が強かったらしく


何気に分かりきっている事ではあるのですが


何気に女性はランキングに弱いと言うか


何気にハッキリ書き出されるのが好きというか


何気に踊らされるのが好きというか


まぁ見てみて下さい



















【 肌アレしやすい食べ物ランキング】



1 低価格ファーストフード

2 コンビニのホットスナック

3 デリバリーピザ

4 唐揚げ ポテトフライ

5 市販ルーのカレー

6 チップス類

7 カップラーメン

8 ドーナツ

9 市販ドレッシング

10 マーガリン




◎ 個人の体験によるランキングですが
根拠が無いわけではないそうです


評論家論(笑)




















そもそも人間にとって 脂質の分解は内臓に相当の負担を与えます


昔からこういった食べ物をずっと摂取し続けている人は分解に慣れていて問題なく食べ続けれる人もいると思います。




肌アレしやすい食べ物とは

【難分解性の脂】を多く含む食べ物となっています



難分解性とは

トランス脂肪酸や飽和脂肪酸です



分かりきっていますが…

ハッキリ言われるのも…

たまには良いですね。(笑)



















本日の一品



つくおきより…











似ているようで

似ていない肉炒め












アスパラと鶏胸肉 生姜炒め

小松菜と豚肉 牡蠣ソースあんかけ炒め






隠し味….どちらもお酒をしっかり使って。

何気にフランベ。(笑)


アスパラには生姜をたっぷり入れる。








アタチの御飯はリンゴ酢が隠し味なにょ!














やっと夏らしい暑い日が来たようです。


食品にお酢や生姜をたっぷり使って…痛み防止工夫を♪





kana


プロフィール

クマ&リス

Author:クマ&リス
kana&チワワのめい社長。
ピラティス&ヨガと料理&お酒が好きなkanaがビューティーネタや日常のうんちくを めい社長とかたります。
興味あるネタにはコメントをどうぞ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR