
スクテラリア.アルピナ

稲刈り風景とともに…

今日は
クミビューティメールで使用させて頂いておりますシャンプーとトリートメントがとても良いのでお伝えします。

免疫調整機能を持つハーブが配合されています
その名が【スクテラリア、アルピナ】と言います。

言いにくい名前ですが…
スイスアルプスの有機栽培で育ったハーブ。

アルピナは世界各国におき、神経系の薬として用いられた薬草の一つだそうです。

脳に溜まったイライラやストレスをスッキリ洗浄。
脳内の神経伝達物質の一つにある幸せホルモン
【βーエンドルフィン】の分泌を促します。
幸せホルモンを出して免疫力をあげましょう!
では
本日の居酒屋めいや
使い回しアレンジ編
節約
節約
節約
いかに安く 美味しくアレンジするか、がテーマ

《自家製お漬物シリーズ》
その中の茗荷を使って…

《アボガド茗荷》
レモンを絞り 粗めのお塩とお醤油をタラリと。
お箸やスプーンで崩して。
泡系以外に和のお酒にも合います。

《自家製ドライトマトとゲソのオイル炒め》
ある日の198円のイカゲソ。
パスタやパンにも合う。

《イカボール》
またまたある日の198円のイカゲソでお団子。
繋ぎは片栗粉のみです。
何処から食べてもイカ。

ポイント
フードプロセッサーにかける際…
イカは歯応え用として半分残します。

《えのき茸の唐揚げ》
実家キッチンより
巷で話題の唐揚げですが なかなか難しいです
お酒 お醤油 生姜のみの味付け。
何度か挑戦していますが適当具合が1番難しいです
笑

あたちは今日も貰えない…
kana
スポンサーサイト