fc2ブログ

チーズつくり



 

【本日の居酒屋めいや】
チーズ作りをしています
3日以内に食べ切るモッツァレラチーズ
ならば
値下げになった低温殺菌牛乳で作れば安くて新鮮。
258円でこれだけ楽しめます
低温殺菌牛乳+お酢=モッツァレラチーズ

をアレンジして

神のツユへ漬けます。
オリーブオイルとペッパーで濃厚な味わい。
モッツァレラチーズ漬け、をアレンジして

【じゃが芋のモッツァレラチーズ焼き】

じゃが芋炒める→
ドライトマトのオイル漬け投入→
モッツァレラチーズ漬け投入
トロミが付いたら完成
家にある物だけなので0円
モッツァレラチーズをアレンジして

【モッツァレラチーズとエリンギの糠漬けソテー】
発酵食品✖️発酵食品は合います
冷凍庫のベーコン2枚
糠床からのエリンギ
家にある物だけなので0円
以上 モッツァレラチーズシリーズでした。
めい社長よりオススメ紹介

塩ベストスリー
第3位 沖縄
第2位 能登
第1位 ハワイ

塩の使い分け 楽しいです。
これ以上増やしたら訳がわからなくなります。
(笑)
kana
スポンサーサイト



身体喜ぶ





忘れずに
続編

前回に引き続き
【禍】トラブルへの対応法をお伝えします


今回は身体編


自粛生活により身体の変化を感じる方も多いかと思います。

自宅に篭ると身体が硬くなる。。。w

血行不良による
筋肉の硬直 
頭皮の硬直
などなどなど


そこでオススメなのは

【マグネシウム】です

マグネシウムは色々な種類がありますが
アレコレと商品のおすすめはしません。

シンプルに入浴する
シンプルに頭皮へ擦り込む

です


因みにこんな感じで ただの白い粉^ ^






大匙5位お風呂へ。

マグネシウムとお水を1:1で溶かした物を頭皮に擦り込みマッサージ。

流す。




人によってはピリピリします。



マグネシウムの簡単な説明です




マグネシウムとは生体内で約50~60%がリン酸塩や炭酸塩として(骨に沈着しています)

残りの約40%は(筋肉や脳、神経に存在します)

カリウムに次いで細胞内液に多くしますが、細胞外液には1%未満しか存在しません。

生体内では(多くの酵素を活性化して生命維持に必要なさまざまな代謝に関与しています)




身体によい!です。




以上
【禍】トラブルへのシンプルアプローチ法でした





では
【本日の居酒屋めいや】も


身体喜ぶ編で行きましょう。


ある日のプレートから





【ヒジキの白出汁炊き込みご飯】


ヒジキのみ、を白出汁で炊くのがポイントです










あっさり炊くと風味が立ちます
胡麻や枝豆を後混ぜでて、オススメ。










たっぷり戻したヒジキの半分はサラダに



【ヒジキの7品目サラダ】





アレンジして

【ラーメンサラダ】


サラダに白滝を沢山使っているので麺は少なくて良い








【エリンギの糠漬け】









アレンジして


【エリンギの糠漬けソテー】

胡麻油でしっかり焼きつける。
味付けは不要。

チーズの様な感じになります。








身体が喜ぶシリーズでした










アタチもよろこびたいんでつけど!!




kana




プロフィール

クマ&リス

Author:クマ&リス
kana&チワワのめい社長。
ピラティス&ヨガと料理&お酒が好きなkanaがビューティーネタや日常のうんちくを めい社長とかたります。
興味あるネタにはコメントをどうぞ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (14)
スタッフブログ (404)
お店のお知らせ (65)
キューピークッキング (40)
めい社長 (13)
美容と健康 (60)
頂き物 (2)
好きな空間 (26)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR