fc2ブログ

QOLと好きな事を大切に。





12月が始まります。

趣味や好きな事の中に照明やインテリアがあります。

今年もトラブル抱えながら始めました。











食品の値上げラッシュ
原油高騰
pandemic

からの
冬🟰雪🟰寒さが到来する

良い話題を耳にしないなか…
わたくし、、、も、、、
大きいような小さな怪我を。(苦笑)
長期戦…です。










不自由な暮らしの中でも気持ちを正し。

毎年やっている行事はちゃんとやろう、と気持ちを奮い立たせ。












目に優しい空間は

心豊かな生活環境へ

生活の質を向上させよう。


QOLとは病気や怪我にだけではなく。
どんな状況でも言える事かなと。











さて
そんな中で仕上げたツリー。

今までで一番オーナメントが多目に仕上がる。

これは

不自由
不利
生涯

マイナスのエネルギーがつくりあげたツリー。

マイナスはプラスでもある。

プラスに動く事もある。








マイナスエネルギーはこんな所にも。










お店のサンタさん
今年はストーリー仕立てに。











ちょっとでも季節感を楽しんで頂けたら^^

ディスプレイもQOLの一つだと思います。










では、居酒屋めいや開店


この時期我が家はキャンペーン期間。









『冷蔵庫冷凍庫食品在庫促進月間』

中国語か、韓国語か、



ある物を工夫して買い物は控える生活へ。
これも掃除ですね。



頂き物を楽しくアレンジ








黒い柿!
頂きました。


柿と生ハムのマリネ

バルサミコ酢とワインビネガー オイルのみ










カブのソテー

オイルで焼いてお塩のみ。
カブの一番美味しい食べ方だと自負。







菊芋も頂きました。


甘辛揚げです









単品での調理は
野菜を大切にしている気持ちになる。



感謝して美味しくいた出しました♪




kana

















スポンサーサイト



11月





11月
又は
霜月


霜の降りる月だから霜月と言われる








11月について少々…うんちく。





11月の祝日には勤労感謝の日がありますね。


この勤労感謝の日、昔は【新嘗祭】と言われ


一般的には秋の収穫を祝うお祭りでした。

厳密には、その年の収穫に感謝して神様に新穀を供え、来年の豊穣を願う神社の年間行事です。


そのため毎年秋の収穫が終わるころである11月23日に、宮中や神社でさまざまな儀式がおこなわれます。




私は 

勤労感謝の日、より、新嘗祭、のほうが呼び方、好きだな。


日本の文化、的な。



とウンチクでした。







それでは



居酒屋めいや


最近の使い切り料理達








どうしても残ってしまうバッター液のリメイク

《バッター液でネギ焼き》

いくらでもアレンジ可能なバッター液。



ポン酢辣油や辛子酢醤油が合います








数種類のキノコ


買ったら全て少しづつ干します。


残りキノコでも充分です。

それらを

しっかりと焼き目をつけて焼きます。



それからマリネにします。

キノコの味がしっかりします。



《キノコの和風マリネ》








ササゲの漬物です。

夏に仕込みました。


発酵漬けは生がオススメです。




お肉と炒めると美味しいです。














アタチのおゆはんも秋の味覚たっぷりでつ。










さむくなってきまちたのでたいちょー管理がんばりましょね。











kana





プロフィール

クマ&リス

Author:クマ&リス
kana&チワワのめい社長。
ピラティス&ヨガと料理&お酒が好きなkanaがビューティーネタや日常のうんちくを めい社長とかたります。
興味あるネタにはコメントをどうぞ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR