
季節の香

暑い日が続いております。
マンション大規模修繕中につき
我家、窓もカーテンも開けられません。
網戸も撤去中の為 精神危し状態です。
そこで 今年も登場
こちら
《菊花線香》

りねんしゃ、の「菊花(きっか)せんこう」は、化学成分を一切使用せず、すべて天然成分からつくられています。
さらに、主成分である除虫菊は、自社で栽培しているというこだわり様。
そこにアロマ効果のある北海道産はっかや白樺木粉など、数種類の植物原料を組み合わせています。
《社長、ライブ鑑賞中》

お子様や動物の居るお宅でも安心だと思います
《社長、実は耳ざわり》

窓を開放中は、明かりをつけられない。
虫侵入を防ぐ為には薄暗い暮らし。
あぁ、刹那。
《山頂の川》

6月
やり残した仕事を片付ける為 再び田舎へ。
《雪解け一番の水》

汚染されていない水。
植えた苗は成長していましたが水が足りません。
《山頂の水田》

山頂の水田は
ダムと川から水上げをしているのです。
24時間エンジン回して水上げ。
山頂の川は水が美しい。
《ポンプ上げ》

間違いなく美味しいお米です。
《健やかであれ》

今回の作業
3000枚 無事に洗い 詰込みました。
《無事終了》

今年もありがとう
海と空に見送られ 札幌へ戻る
《日本海》

行く前も
戻ってからも 雑用に追われ。
さて
居酒屋めいや
オープンです。
《ウドと胡桃の昆布炒め》

ちょっと珍しい組み合わせですが
日本酒 焼酎 白 泡 合います。
ウドは皮を剥きません。
色も香りも楽しみます。
その代わりと言っては何ですが
《茄子の翡翠煮》

茄子の皮を剥いて
翡翠煮です。
度々
常々
言ってますが、野菜は皮が美味しい。
《茄子の皮のオイスター炒め》

茄子の皮はとても美味しいです。
カサマシ、にキノコなどを入れてますが、濃くがあって茄子の皮は優秀です。
《ある日のドライブ》

メイ社長も忙しいスケジュールをこなしてます。
アッチッチー! 🐾
スポンサーサイト