
8月

8月が始まりました。
暑中お見舞いのご挨拶が8月7日頃までが理想と言われるそうですが まだまだ残暑とは言えない気がします。

そこで
8月はお出掛けが増える時期でもあるので今回は改めて…紫外線のお話を軽く。
紫外線は一年中降り注いでいますが、要注意しなければいけないのが5月と8月です。

紫外線の《強さ》《量》 共に多いのが5月。
紫外線の《強さ》が多いのが6月。
次に紫外線の《量》《強さ》が多いのが8月。
ブツブツ心でボヤく。
一番最強の5月…田植えを手伝って数十年。
しっかりシミが出来ました。
【ウド】

そこで、豆知識。
*
サングラスは淡い色のレンズが紫外線量の侵入を防げます。
*
日傘の寿命は2~3年。
*
傘は顔に極力近くさす。
カット率が30センチ違うだけで30%変わります。
8月のお出掛け、UVケアを改めて意識してみては。

…
それでは
居酒屋めいや
オープンしましょうか、、、
テーマは【化ける】
毎年頂くオバケ野菜
一手間かけて化けさせます。
👻《オバケズッキーニ》
塩〆してからカリッと揚げます。
塩〆をすると化けます。

お塩で頂きます。
👻《オバケズッキーニ無水調理》
ワインなりお酒なりをふります。

半分はお塩 半分はチーズで点火。
無水調理は3分も有れば完成する。
👻《オバケキューリと野菜の酢の物》
漬物盛り合わせ

キャベツ 玉葱 ピーマン 人参 で作る酢の物。
和洋どちらのお酒にも。
三五八漬け。
大根の皮一夜干し漬け。
こんな感じで頂いたオバケ野菜が美味しく化けました。
茄子のたたき、などもオススメです。

もはや 野菜はお刺身扱い。
…
我が家のお庭のお花
アナベル ヒペリカム

頂いたお花とても良く似合う

メイ社長は紫の似合う完璧なモデルさん。

問題は私のカメラテクニック。
ダメダメ。。。
kana
スポンサーサイト